魔法少女リリカルなのは 闇を纏いし者 の変更点
*魔法少女リリカルなのは 闇を纏いし者 [#kab79972]
** 【タグ】 [[A's後空白期]] [[オリ主]] [[ゲーム版(A's PORTABLE)]] [[シリアス]] [[ハーメルン]] バトル [[マテリアル]] 転生 転生者複数 連載中 [[1期(無印)]] [[2期(A's)]] [#b1a926d0]
714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/29(金) 18:22:04.85 ID:+mCoMDZU
背景黒に文字が白、タイトルとこれを見て嫌な予感 *1
車に轢かれた→神様が「転生させてあげる」
というよくある流れ
「世界観を壊さない様にするため」に能力を得られる、と言うどう考えても矛盾した設定
プロローグ後は、にじファンお馴染みのスコップキラー「キャラ紹介」の出番である
登場していない謎のオリキャラの設定を見せられ、困惑する
そのキャラの能力はFateの無限の剣製、「バリアジャケットはFate/stay nightのアーチャーと同じ」というような
表現を半ば放り投げたような説明にスコップが砕けそうになる
本編に入ると、親に捨てられるというよくある展開がお目見えする
射撃が不得意な魔法特性が判明し、「じゃあアームドデバイス作るか。補助用にインテリジェントデバイスも作っておこう」と言い出す化け物
(デバイスを)作ろうと思い立って、財布片手に秋葉 *2 に出かける
「デバイスって秋葉で作れるのか」と感心して、作る過程を楽しみにしていたが
>~一週間後~
と何故か一週間飛んで、いつのまにやらデバイスを完成させている
僅か一週間という期間で、二つデバイスを作るという恐るべき技術力を持つ主人公
ただし、細かい説明や描写や説明は皆無でいつのまにやら完成していた
努力の過程全てを省いて、「俺は~した」みたいに事後報告をされるのがこの作品の特徴かもしれない
剣の修行や魔法の修行も全てそういった流れで省かれている
魔力保有量SSSの他の転生者がいるらしく、ようやくここでキャラ紹介の謎のオリキャラの正体を掴むことになる
>容姿は普通のイケメンだったがあれがチート転生者というやつだろうか。
というモノローグがあるのだが、誰もが「秋葉でデバイスを作るお前に言われたくはない」とつっこむことになるだろう
5話ほどで断念
一流のスコッパーさんならば、きっと掘り進められるに違いない
デバイスの部品を秋葉で調達という発想は面白いと思うんだ…
旧にじファン→ハーメルン
*1 このレビューはにじファン投稿時のもの
*2 秋葉原の略称
*コメント [#fe858877]
#pcomment(,reply,10)
&color(Red){''&size(20){※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)};''};
&color(Red){''&size(20){※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(&attachref(画像置場/radio.jpg,nolink,ラジオボタン);)をチェック!)};''};
#br
|